124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2022-10-04 令和4年福祉医療委員会 本文 開催日: 2022-10-04

私は2016年2月定例議会において、色覚障害等への必要かつ合理的な配慮を行うための環境整備について質問した。  その際の要望に応えてもらい、本県では、視覚障害のある人への情報保障取組として、2018年2月に視覚情報ユニバーサルデザインガイドブックを作成し、カラーユニバーサルデザインの普及を図っている。  

長野県議会 2020-12-01 令和 2年11月定例会本会議-12月01日-02号

カラーユニバーサルデザインの観点から、県教委として、色覚に困難がある子供たちに対してどのような配慮を行っていますか。原山教育長の御所見を伺います。       〔教育長原山隆一君登壇〕 ◎教育長原山隆一 君)色覚に困難を覚える子供たちへの配慮についてのお尋ねでございます。  

香川県議会 2020-11-05 令和2年11月定例会(第5日) 本文

このほか、インフルエンザ・肺炎球菌ワクチン接種状況、コロナ第三波への対応、子育て家庭への支援、小学校におけるプログラミング教育色覚に困難を抱える子供たちへの配慮学校における働き方改革に係る一年単位の変形労働時間制、新県立体育館小・中学校における問題行動等対策等々についても、意見、要望を交えながら理事者の見解をただしたのであります。  

香川県議会 2020-11-01 令和2年[11月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

それでは、2点目は、色覚に困難を抱える子供たちへの配慮についてお尋ねします。  これまで、小・中学校で行われてきた色覚検査については、平成15年4月に児童生徒等定期健康診断必須項目から削除されました。これは、近年、色覚異常についての理解が進み、色覚検査で異常と判別される児童生徒でも、大半は学校生活に支障はないと認識されたからです。

山口県議会 2020-11-01 12月01日-03号

さらに、以前もお尋ねいたしましたけども、消防職員採用時における色覚検査実施状況については、平成二十九年度から、県内十二消防本部中、色覚検査を求めていないが三本部から六本部に増え、色覚検査を求めて採用に影響するが七本部だったのが三本部に減り、色覚検査を求めているが採用に影響しないが二本部から三本部に増えています。 

大阪府議会 2020-02-01 03月06日-07号

◆(徳永愼市君) 次に、大阪府における高齢者色覚障がい者などへのメディアユニバーサルデザイン取組状況について確認いたします。 平成二十九年九月定例会における我が会派の代表質問で、メディアユニバーサルデザイン周知徹底取組について質問したところ、庁内において、メディアユニバーサルデザイン配慮した広報の取組が推進されるよう努めると答弁されました。 

岐阜県議会 2019-12-01 12月11日-02号

色覚障がいや色弱を抱える方は、色の見え方が大勢の人とは異なります。赤、緑、茶が同じ色に見えたり、淡いピンクグレーや白に見えたりします。日本では男性の約五%、女性の約〇・二%程度いるとされ、全国で三百万人以上いるとされています。 平成三十年第四回定例会では、岐阜県に色への配慮が必要な児童生徒公立学校におよそ一千八百人程度いるとの答弁がありました。

東京都議会 2019-09-03 2019-09-03 令和元年第3回定例会(第13号) 本文

カラーユニバーサルチョークは、色覚個人差にかかわらず多くの児童生徒に見えやすいとのことです。  2 板書におけるチョークカラーユニバーサル等配慮に関する取り組みについて伺います。    教材やテストをはじめ、さまざまなプリント等がありますが、ユニバーサルデザインの視点が重要です。  

岐阜県議会 2019-09-01 10月04日-04号

遊具の色使いも、弱視や色覚障がいなどの子供配慮したものになっています。また、ダウン症等の筋力やバランス感覚に課題を持つ子供や、発達障がいで自分の危険に気づけない子供は、転んだり転倒したりと、安全にはとても気を使います。このような危険に配慮され、地面の地表面材は転倒時の衝撃吸収性の高いゴムチップ舗装が施されております。

佐賀県議会 2019-06-25 令和元年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2019年06月25日

また、色覚異常の児童生徒学習支援一つとして、色覚チョークを使用するということが考えられますが、ちょっときょう、委員長に許可をいただいて、パネルを持ってきたんで、ちょっと見てほしいなと思うんですけれども。(パネルを示す)皆さんに向かって左手が従来のチョーク、右手が色覚チョーク色覚チョークのほうが見やすいと思うんですけど、いかがでしょうか。こういったものが今開発をされております。  

佐賀県議会 2019-06-05 令和元年6月定例会(第5日) 本文

 援を通した「子育てし大県”さが”」の推進への決意 ◎ これまでの県議会での教員多忙化解消に関する議論内容と、その  反映状況 ◎ 教員多忙化の実態と原因、解消に向けた県教育委員会取り組み  の概要と実効性、及び教員の働き方改革重要性 ◎ 維新博から「志」を引き継いだ第四十三回全国高等学校総合文化祭  の周知と、開催に向けた機運醸成大会までの取り組み、及び大会開  催後の取り組み ◎ 色覚異常

岐阜県議会 2019-06-01 06月20日-03号

昨年九月、平成三十年第四回定例会一般質問で、色の見え方に違いのある児童生徒への配慮について、色覚チョーク導入状況色覚チョーク導入にどのように取り組んでいかれるのかをお尋ねしました。 教育長からの答弁は、色の見え方への配慮が必要な児童生徒は、県内公立小・中・高等学校に現在約千八百人在籍しており、こうした児童生徒が一人でも在籍する学校は全体の七〇%に当たる四百三十八校になります。

千葉県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会 予算委員会目次

…………………… 62    鉄道の安全運行について………………………………………………………………………… 63 10.安藤じゅん子委員立憲民主党)の質疑並びに当局の応答…………………………………… 65    受験生を支援する取組について………………………………………………………………… 65    外国人との共生社会について…………………………………………………………………… 67    色覚

千葉県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会  予算委員会会議録

まず初めに、昨日、持ち越しとなってしまいました色覚特性配慮したチョーク導入について、色覚チョークの製造元にお聞きをいたしますと、そうでないチョークと同価格で卸しているということでございます。  そこでお伺いいたしますが、今後、県から未導入の市町村への働きかけをどのように考えているのか。 ◯委員長臼井正一君) 関係課長◯説明者藤谷学校安全保健課長) 学校安全保健課長藤谷です。  

千葉県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会  予算委員会会議録

次に、昨年2月議会文教常任委員会の中で取り上げました、色覚特性配慮したチョーク導入について伺います。皆様のお手元に、こちらの資料をお手元に配付させていただいておりますので、ぜひ御参照いただきたいと存じます。  色覚異常とは、正常とは異なった色の感じ方を示す状態で、男性のうち約5%、女性のうち約0.2%の方が発症しているとの報告があります。決してまれな疾患ではありません。

奈良県議会 2019-02-01 02月28日-05号

このような中、人の色覚多様性配慮して、より多くの人に利用しやすい配色をした製品、施設、環境情報サービスを提供するカラーユニバーサルという考え方社会に浸透しています。その一つ色覚チョークです。こちらが色覚チョークの様子をあわせて書いてまいりました。より色覚チョークの方が見やすいということが皆さんにも見てわかっていただけると思います。教育長もぜひ見てください。 

熊本県議会 2018-12-05 12月05日-02号

しかし、消防職員採用時における色覚検査実施状況採用の可否が、全国の自治体によって異なり、不均衡が生じているとして、ことしの国会でも問題になりました。 国は、2001年、雇用時に義務づけていた色覚検査を原則廃止しました。 また、平成30年9月14日、消防庁消防救急課長から各都道府県消防防災主管部長宛てに「消防吏員色覚検査の基本的な考え方について」という通知がなされたところです。 

長崎県議会 2018-12-03 12月03日-02号

色覚チョーク導入について。 色の見え方に違いがある児童生徒への配慮について伺います。 先天的に色の見え方が違う色覚障害色弱、赤、緑、茶が同じ色に見えたり、淡いピンクグレーが白に見えたりします。日本では男性の5%、女性の0.2%の方がいると言われております。全国では300万人を超えていると言われております。